旅行や出張のたびに「スーツケースは買うべきか、それともレンタルするべきか」と迷ったことはありませんか?
スーツケースレンタルは手軽で便利な一方で、隠れたデメリットもあるものです。
例えば費用や返却手続き、衛生面の不安など、実際に使ってみて初めて感じるポイントも、意外とああるんですよね。
この記事では、そんなスーツケースレンタルのデメリットを徹底解説し、旅行頻度や目的に合った賢い選び方を提案します。
さらに、口コミや実際の体験談をもとに、利用者さんの感想や注意点も紹介。
筆者である私の失敗体験も載せます。
初めてレンタルを検討している方も、すでに利用経験のある方も、これからの旅をもっと快適にするためのヒントが満載です。
次の旅行前にぜひチェックしてみてください!🧳✨
スーツケースレンタルのメリットとデメリット
スーツケースをレンタルするか購入するか。
旅行スタイルや予算によって最適な選択肢が異なりますよね、それぞれ詳しくみていきましょう。
以下では、特に重要なポイントについて詳しく解説します。
旅行頻度に応じた選び方
まず、旅行や出張の頻度が少ない方には、スーツケースレンタルが便利です。
一時的な利用なら、購入するよりもコストを抑えられ、収納スペースを圧迫する心配もありません。
筆者自身の経験でいうと、大小あわせてスーツケースを5つほど持っていて、クローゼットや部屋の済みなどに分散して保管していますが、かなり収納の場所をとってしまっています。
しかし、自宅に収納しなければいけない前提でも、頻繁に旅行に行く方は購入を検討したほうが、長期的にお得な場合があります。
例えば、年に1~2回程度の利用ならレンタルで十分ですが、3回以上の利用がある場合は購入したほうが元を取れる可能性が高まりますよ。
あとの章で、これらの料金については詳しく比較して説明しますね。
それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
費用面で注意すべきポイント
スーツケースレンタルは、短期利用ならコストを抑えられる反面、当然日数に応じて価格が上がるので、長期利用だと思ったよりも高くなることも。
例えば、1週間程度の海外旅行ではレンタルが手軽でリーズナブルですが、長期留学や1ヶ月以上の利用の場合は購入のほうが費用を抑えられる可能性があります。
また、レンタル料金には送料が含まれていることが多いですが、契約内容は事前にしっかり確認しておきましょう。
使う期間や目的に応じた費用計算をして賢く選びましょう。
衛生面や匂い、汚れの心配
レンタルスーツケースは、貸し出し前にメンテナンスが行われることがほとんどですが、気になるのが衛生面で、デメリットともいえます。
新品同様の商品を提供しているサービスもあれば、多少の使用感が残る場合もあります。
特に衛生面に敏感な方は、レンタルする際にサービスの評判や実際の利用者の口コミを確認するのがおすすめです。
表面のスレや傷はまだ良いとしても、中の匂いは結構気になるし、洋服などに匂いが移ってしまうと嫌ですよね。
綺麗にお掃除してから貸し出ししてくれるお店が多いですが、どうしても気になる方には、特に徹底的にお掃除に力を入れている、こちらのお店がおすすめ。
特徴は、徹底したお掃除と、国産の自社メーカー「プロテカ」「エース」といったブランド専門の貸し出しに特化している点です。
国産の綺麗なスーツケースを安心して借りたい場合には、おすすめです。
また、こちらのお店はかなり保証が手厚く、万が一、飛行機でロストバゲージにあい、スーツケースごと紛失してしまった場合でも賠償の必要はありません。
購入とレンタルの料金比較
スーツケースを購入するかレンタルするかを判断する際、費用面での違いは重要なポイントです。
それぞれの選択肢が適するケースを明確にし、自分にぴったりの方法を見つけましょう。
以下では、それぞれのシーンに応じたコストや考慮すべき点を解説します。
短期利用と長期利用、料金の相場は?どっちがお得?
短期間の旅行や出張ではレンタルが便利で手軽ですが、長期間の利用では割高になる場合があります。
料金は、借りるスーツケースの種類によっても大きくかわります。
たとえば、完全ノーブランドの安いスーツケースを借りる場合と、リモワなどの高級なブランドスーツケースを借りる場合では、料金は全く違います。
といっても、平均的な目安が分かった方が比較しやすいので、私自身がいくつかのレンタルスーツケースを比較してみた相場をもとに、ここで説明しますね。
ではここで、長期レンタルの場合の料金相場を紹介します。
例えば、ノーブランドや、かなりマイナーなブランドの結構きれいな、Lサイズのハード系スーツケースという条件で、レンタルした場合は次のようになります。
1週間のレンタル料金は5千円程度、2週間で7千円程度、1ヶ月で1万円程度、50日で1万5千円。
これがだいたいの相場だと思っておいてくださいね。
Lサイズのスーツケースを購入するとなると、この金額ではノーブランドでもなかなかしっかりした物は買えませんから、完全にレンタルがお得となります。
1ヶ月以上の滞在予定の場合には、購入したほうが結果的にコスパが良いですね。
収納スペースに不安がなければ、購入しましょう。
ただし、Lサイズのような大きなスーツケースを使うことがもう無さそうであれば、レンタルにしておきましょう。
次の章で紹介しますが、収納場所は事前にしっかり考えておいた方がよいですよ。
収納場所の問題と解決策
スーツケース購入をためらう理由として多いのが、保管場所の問題です。
大きなスーツケースは収納スペースを圧迫しますが、レンタルなら使用後に返却できるため場所を取らず便利です。
上に書いたように、筆者も実際に大きなスーツケースを自宅保管していますが、想像以上にかなりスペースをとっています。
このスペースがあれば、洋服を無理に断捨離する必要も無かったなあ、と思います。(涙)。
もし、あなたのご自宅に倉庫や納戸がある等、十分な収納スペースがある場合は、購入を検討しても良いですね。
また、スーツケースを収納ボックスとして活用するなど、空間を有効に使うアイデアもありますよ。
私は、一部のスーツケースの中に旅行グッズを詰めて置いてあります。^^
中身は、ネックピローや海外用の変換コンセント、街歩きリュック、それに旅行財布、目隠し、耳栓など小物系もまとめてスーツケースの中にしまっていますよ。
どちらがお得か決めるための判断基準
ここまで、費用のお得さ、収納場所について主に比較してきました。
ここで基準を一度簡単にまとめておきます。
メリットは、基本的にレンタルの方が格安の費用で手に入れることができて、自宅での収納が思ったよりもかさばるということでした。
- 次も使用する可能性が高いか
- 自宅の収納スペースを圧迫しないか
「またスーツケース利用する時がくるかもしれない」と考えて、購入とレンタルの判断がつかない人、いませんか?
その場合には、私はレンタルをおすすめしたいと思います。
なぜなら、再度使うことがあったとしても、その間収納場所をとられていることには変わりないからです。
もし、数十年のなかで2回か3回使うことがあったとしても、その時がいつ来るか分からないような状況であれば、その時だけレンタルしてしまいましょう。
収納場所は貴重です。
それに、長い時間がたつと、もっと軽量のものが出ていたり、その時に欲しいスーツケースが変わってたり、デザインも古くなっているものです。
その時々で必要な、最新のスーツケースを都度レンタルするほうが、結果的にお得な場合も多いものですよ。
私が失敗したのも、まさにこれ。
10年以上前に、「今後も使うかも」と思って買ったスーツケースは大きすぎて結局使わず、その後は旅行のたびに必要なサイズを買っていき、結果的にいま5種類が自宅にある、という状況です。^^;
せめて、使う可能性の低めな大型スーツケースだけでもレンタルしておけば良かったです!!
どうか、あなたは私と同じ失敗をしないでくださいね。
かさばって大変ですよ!(涙)
レンタル時に気をつけたい注意点
スーツケースレンタルは便利ですが、利用する際には知っておくべき細かいポイントがあります。
これらをしっかり理解しておけば、トラブルを未然に防ぐことができます。
以下に重要な注意点を詳しく見ていきましょう。
返却期限を過ぎると追加料金が!
スーツケースレンタルの返却期限は厳守が基本です。
当然ながら、期限を過ぎると追加料金が発生しまうのが、デメリットといえます。
うっかり忘れていて追加料金!なんて、痛すぎますよね。
場合によっては1日ごとに割高な延滞料金が課せられることもありますよ。
例えば旅行が延長になった場合、レンタル会社に連絡を入れ、早めに延長を申し込むとスムーズに対応してもらえることがあります。
また、旅からの帰宅後は、なにかとバタバタしてしまうものですよね。
そんななか、返却へ行く時間がない!などとならないように気をつけましょう。
おすすめは、自宅に宅配業者さんがスーツケースを取りにきてくれるサービス。
帰宅後にバタバタしていても、自宅まで来てもらえれば返しそびれることもなく、安心ですよ。
こちらの、R&Yレンタルだと、自宅まで無料で集荷に来てもらえます。
破損時の補償とトラブル防止策
レンタルスーツケースを使用中に破損してしまう可能性も、一応考慮しておきましょう。
旅行中にタイヤがガタガタになってしまった、表面が大きく割れてしまったなど、補償対象になるかどうかを契約時に理解しておくことが大切です。
R&Yレンタル等、代表的なサービスではこの補償が無料、自動でついてくるので安心です。
こちらの記事で紹介するすべてのサービスにはこの補償がついていますが、その他のサービスや会社では特に事前によく確認してくださいね。
ただし、ロスバゲージなどでスーツケースを紛失して返却できない状況になってしまうと、代金を賠償する必要がある会社がほとんどで、これがレンタルスーツケースの大きなデメリットといえます。
ロストバゲージの際の補償があるのは、大手ではAce Serviceだけです。
借りた物ですから丁寧に扱うことは当たり前ですが、対策として、使用前にはスーツケースの状態を写真で記録することで、返却時のトラブルを回避しましょう。
R&Yレンタル等、代表的なサービスではこの補償が無料、自動でついてくるので安心です。
口コミから見る実際の満足度
レンタルサービスは色々ありますが、口コミや評判も気になりますよね。
ちゃんとしたサービスじゃなかったらどうしよう?と知らない名前だとちょっと不安なものです。
この点、最大手のレンタルサービスである、R&Yレンタル、Ace Service、TRUNKなどの各サービスは利用者も多く、レビューも多く溜まっていますよ。
特にR&Yレンタルは、数百件のレビューが溜まっている定番のサービスなので、口コミも豊富ですよ、下の口コミをご確認ください。
morichan 2025/07/22
★★★★
返却までも簡単!
申し込みから、返却までスムーズにできる。
豊富な種類から、細かい使用期間設定まで、気に入ったものが選べる。
配送状況、返却確認までメールで細かく通知があり、安心。
↑引用元:R&Yレンタル公式サイト
mf 2025/07/21
★★★★★
とても綺麗で使いやすい商品でした
初めてスーツケースをレンタルしたのですが、思った以上に綺麗な商品でとても快適な旅行になりました。
返送時の送料も無料で非常にお得だと思います。
ポイントももらえるため、今後も利用したいと思います。ありがとうございました。
↑引用元:R&Yレンタル公式サイト
実際の利用者が書いたレビューを読めば、商品の清潔さやサービス対応の良さなどが分かります。
例えば「スーツケースがとても綺麗だった」「返却が簡単で便利だった」などの声がある一方で、「返却の手続きがちょっと面倒だったかな」という意見も中にはあります。
借りる前には、口コミをよく見てくださいね。
スーツケースレンタルの上手な利用方法
スーツケースレンタルはその柔軟性から多くのシーンで活用されています。
特に旅行や出張に合わせた使い方や、おすすめサービスを知ることで、より便利で快適な体験ができます。以下では具体的な活用例を紹介します。
おすすめのサービスと特徴
では、それぞれ、どこの会社やサービスがどんな特徴があるか紹介していきますね。
- 最大手でバランスのとれた安心サービス、ブランド物の品揃えも多い!(送料無料)→RYレンタル
- 清潔でメンテナンスが高度に行き届いた商品を提供してくれる!補償が手厚い!日本製!(送料無料)→Ace Service
- 楽天市場で買い物するように借りられて手続き便利(送料無料)TRUNK
海外旅行でのレンタルスーツケース
長期になりがちな海外旅行には、レンタルスーツケースが特に役立ちます。
たとえば、10日間ほどのレンタルなら、80Lから100Lの「Lサイズ」「LLサイズ」と呼ばれるサイズが、ちょうど良いサイズです。
ただし、荷物は軽く小さいに越したことはないので、迷う人はLサイズにしておきましょう。
このサイズ感で10日感くらいなら、レンタル料金は7千円程度からですよ。
海外では、空港などでの預け荷物の扱い方が、はっきり言って日本より雑な場合が多いです。
新品のスーツケースを買っても、傷がつくと悲しいもの。
もちろん、レンタル商品であっても傷をつけたくはないですが、それ前提のサービスなので、少しだけ気楽に使わせてもらうことも出来そうです。
ブランドスーツケースを借りられる!
「リモワ」や「サムソナイト」といった高級ブランドのスーツケースもレンタルできるサービスは魅力的ですよね。
また、日本製のプロテカ、ファンも多いアメリカンツーリスト、シンプルなデザインがかわいい無印良品などもあります。
特にリモワなどは購入となるとかなり高額で、とても数回の使用だけでは元がとれない値段ですが、レンタルなら気楽に借りられますよね。
デザイン性と耐久性を兼ね備えたモデルは、移動中の見た目も洗練されていて気分を高めてくれる一方、利用後の管理や修理の心配も不要です。
高級モデルを試すことで、気になるブランドの使い心地を気軽に体験することができます。
購入を検討中に、お試しでレンタルもできるので良いですよね。
まとめ
スーツケースレンタルには、多くのメリットがある一方で、ロストバゲージの際の弁償の必要性、返却忘れの際の延長料金などのデメリットがありました。
しかし、これらのデメリットを補えるサービスも同時に紹介しましたので、参考にしてくださいね。
次に取るべき行動は、具体的なスーツケースレンタルサービスを調べ、条件や料金を比較したうえで、最適なサービスを選ぶことです。
口コミを活用し、実際の評判を確認するのもおすすめですよ。
迷っている方や、色々比較するのが面倒!という方は、最大王手のRYレンタルで借りておけば、損はありません。
代表的な3つのサービスを再度載せておきますので、これらの人気のレンタルサービスをチェックしてみてくださいね。
以下の3つとも、自宅へのスーツケース配送料は往復無料です。
- 最大手でバランスの良い安心サービス、ブランド物の品揃えも多し。→RYレンタル
- 清潔でメンテナンスが高度に行き届いた商品、補償が手厚い、日本製。→Ace Service
- 楽天市場で買い物するように借りられて手続き便利。TRUNK
コメント